運動不足

有酸素運動と無酸素運動で理想のボディメイクを。

運動不足

有酸素運動と無酸素運動

健康やダイエットで理想のボディを手に入れるには、運動を日常に取り入れることが欠かせません。


しかし、適度な運動といっても筋トレ・ウォーキング等沢山あり、どれから始めたら良いのか悩んではいませんか?


そもそも運動には有酸素運動無酸素運動がありますが、これらの違いをご存知でしょうか?


運動はただひたすらにすればいいというわけではなく個々の目的によってどの運動をすべきか判断する必要があります。



有酸素運動は脂肪を燃やす「生活習慣病の予防や改善に効果的」

有酸素運動とは、軽~中程度の負荷を継続的にかける運動のことです。酸素を使って筋肉を動かす、エネルギーである脂肪を燃焼させることから有酸素運動といいます。脂肪を消費するため、体脂肪の減少や高血圧などに効果が期待できます。


有酸素運動の例

体に貯蔵されている体脂肪を燃料とするため、長時間無理なく続けられる強度の運動があげられます。
代表的なスポーツは水泳、ジョギング・ウォーキング、サイクリングなどです。


無酸素運動は筋肉をつける「筋力UPや基礎代謝量を高める効果」

無酸素運動とは、短い時間に大きな力を発揮する強度の高い運動を指します。
筋肉を動かすためのエネルギーを、酸素を使わずに作り出すことからこのように呼ばれています。エネルギーの発生に酸素を必要とせず、糖をエネルギー源として利用します。全力もしくはそれに近い筋力を短時間で発揮しやすいのが特徴です。


無酸素運動の例

筋肉量を増やし基礎代謝を高める運動であり、短距離走や筋力トレーニング、ウエイトリフティングや投てきなどの短時間かつ運動強度の高いものがあてはまります。

脂肪燃焼(ダイエット)目的の場合は「筋トレ→有酸素運動」で

脂肪燃焼をさせてダイエットをしたいという場合には、筋トレを先に行い、その後に有酸素運動を行うのが良いと言われています。これには、筋トレを行った際に分泌される成長ホルモンが関わっています。筋トレ時に分泌される成長ホルモンやアドレナリンといったホルモン類は、基礎代謝の上昇や脂肪細胞の分解といった働きをするからです。先に筋トレを行い、ホルモン類が分泌された状態で、有酸素運動に切り替えることで、より効率的に脂肪が分解され有酸素運動の脂肪燃焼効果が高まるのです。


まとめ

有酸素運動には冠動脈疾患、高血圧の改善にも効果があると考えられます。また、運動そのものの効果として心肺機能の向上なども期待できます。


無酸素運動には筋力を瞬発的に発揮するパワーを高める効果が期待されているので、筋肉そのものを強化したいときには無酸素運動がいいでしょう。


”運動をする”といっても、ただひたすらに運動をするのでは意味がありません。みなさんにさまざまな目的があり、筋力アップなのかダイエットなのか、健康維持なのかが変わってくるでしょう。そして、運動によってエネルギー源が異なるように期待できる効果も変わります。


自分に適した運動とは何かを考え、目的にあった運動を取り入れてみましょう!

タイトルとURLをコピーしました